2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

メーターを別の場所に移動したら測定不能になった

いつもは食卓の上に置いていたモニターを夜寝る前に別の場所に移した。 翌朝グラフを見てみると、所々値が0になっていた。 特に寝ていた時間は全部0になっていた。 でもモニターを見ると、その時は測定できていた。7時半過ぎに出勤し、昼頃もう一度グラフを…

電力メータ「はやわかり」を利用した電力の見える化と電力見える化アプリの作成(その3)

be.dbの中身を見ると、 測定した電流値(ch1_amps_avg)と消費電力(ch1_kw_avg)が記録されている。 be.dbから集計するアプリを作る場合、ch1_amps_avgをもとに計算した方がいいことに気づいた。もちろんch1_kw_avgを使っても計算は合うのだが、ch1_kw_avg…

電力メータ「はやわかり」を利用した電力の見える化と電力見える化アプリの作成(その2)

bd.dbからのデータ読み出しはsqlite ODBCドライバを利用している。 プログラムからはSQLで読み出すことになる。 この場合、 "Select * From energy_history 〜" を使い、カラム名指定でデータを取り出していた。 ところが、最近取り出したデータを見ると、 …

電力メータ「はやわかり」の測定と測定値記録タイミング

付属ソフトウェアのライブデータを見ると6秒毎に表示され、 履歴CSVデータまたはSQLiteのデータベース(be.db)を見ると1分毎の記録となっている。記録されている値を見ると、単純にアンペアではないようだ。 マニュアルにはそれぞれの項目の意味を電流、…

電力メータ「はやわかり」を利用した電力の見える化と電力見える化アプリの作成

電力メータ「はやわかり」で家の電気の使用状況をいつでもどこでも見えるようにした。 やりたかったのは、以下のことだ。 1.電気の使用状況をグラフで見えるようにして、日々の使用状況を把握し、無駄な使い方がないかを確認する。 2.電気の使用状況をリ…